money-animation-dorama’s blog

漫画、アニメ、ドラマなど紹介します

自宅に蜂の巣ができたので駆除してみた。蜂の巣駆除の方法 体験談

今日、外出しようと外に出たら、

自宅の勝手口のドアに蜂の巣が・・・!

 

自分で蜂の巣を駆除してみましたので、その経験談をご紹介します。

蜂の巣駆除は危険な作業なのでやるにしても

自己責任でお願いします。

 

 

 

(写真はイメージです)

実際の蜂の巣の写真は怖いので撮ってません。


 

自分で蜂の巣駆除した体験談

後でネットで調べたところ、

巣の形状からして「アシナガバチ」とのことでした。

 

アシナガバチはあまり攻撃的ではなく、

巣を壊そうとしたりこちらが攻撃しない限り

襲い掛かってくることはめったにないそうです。

 

自治体によってはアシナガバチは駆除の対象外にしてる

ところもあるようです。

 

でも自宅の敷地内に蜂の巣は嫌ですよね・・・

 

まだ直径5センチぐらいで蜂も3~4匹しか

いませんでした。

 

地元の駆除業者に電話して相談してみたところ、

最低でも1万円ぐらいする

しかも今日は混んでてすぐにはいけないといわれました。

 

すごく小さな巣なのに1万円の出費は痛い・・・!

それに駆除業者を数日待つのも怖い・・・

 

そこで近くのスーパーで蜂の巣駆除用に

以下を購入しました。

 

  • 吊り下げ用虫よけ
  • 殺虫スプレー

 

楽天だと以下のようなものが売っています。

 

 


 

 


 

 

家の最寄りのイオンで購入したのでこれらではないんです。

いずれも蜂用とは書いてなかったんですけどね。

 

害虫に効くなら蜂にも効くと思いましたw

 

我が家の構造的に玄関のドアのすぐ右に勝手口のドアがあります。

上から下まで肌の露出がない服装に着替えました。

ちなみに白い服装が一番良いようで、

逆に黒い服装だと蜂をひきつけてしまいます。

 

また、汗の匂いにも蜂は敏感なので

汗をかいた状態では避けたほうがいいみたいです。

 

まずは蜂の巣にめがけて殺虫スプレーを噴射。

蜂が一匹巣から出てきましたが、こちらには向かってこず

ドアを閉めて一時退避・・・

 

そして用心しながらドアを開けて

また殺虫スプレーを噴射・・・

 

そしてホウキで巣を叩き落とし。。。

さらに周辺に殺虫スプレーを噴射・・・・

 

こうしてなんとか蜂の巣の駆除に成功しました。

 

とどめに二度と同じ場所に蜂が巣を作らないように

吊り下げ用虫よけをセット

 

さすがにここまで対策しておけば大丈夫でしょ♪

 

蜂の巣駆除は業者に頼むべき?

蜂の駆除業者によると、

蜂の種類によらず蜂には毒性があります。

 

アナフィラキシーショックで命を落とす危険もあります。

 

業者によっては安いところでは4000円代で駆除してくれたり、

住んでいる市によってはスズメバチの駆除には補助金がでるようです。

 

ただし、市が指定している駆除業者でないとだめですよ♪

 

私は自力で駆除したので1000円以下の費用で済みましたが、

自己責任でお願いします。

 

  • 蜂の巣の場所が高くてアクセスしにくい
  • 蜂の巣が大きい
  • スズメバチ

等の場合は、自分で駆除はあきらめて駆除業者に頼みましょう。

 

アナフィラキシーショックで命を落とす人もいますが、

もちろん何度さされても大丈夫な人もいます・・・

 

例えばうちの両親・・・笑

昔から庭いじりが好きで何度も刺されているそうですが。

健在です。

 

蜂の巣駆除業者の方の話によると

アナフィラキシーショックが出るかどうかは

刺されてみるまではわからないしなんともいえないとのこと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

らくらくメルカリ便だと送料が高くなるケースとは? 郵便局と比較してみた結果

 

 

メルカリのらくらくメルカリ便が値上げされて

最安で210円になりました。

郵便を使ったほうが安くなるケースについて調査しました。

 

いずれも郵便局の窓口に持ち込んで郵便局員に送料を確認してもらいました。

 

結論から言ってしまえば、

らくらくメルカリ便を使わない方が安くなるケースが増えたのです。

 

 

しっかり調べないと損しますよ

 

CD 1枚

重さ100g以内の場合、定形外郵便で 140円で送れます。

 

ただ

CD1枚でも封筒に入れてしっかり梱包などすると100gは簡単に超えます。

何度かやってみた感じCD1枚でも140円で送るのは難しそうです。

 

日本郵便参考URL

www.post.japanpost.jp

 

このケースだとらくらくメルカリ便より70円も安くなるのね!

 

ケース入りDVD

DVD CD(2枚組)などはこれに当たる

ゆうメールで180円

 

A=34cm以内、B=3cm以内、C=25cm以内

重さ150g以内

 

ただDVD 2枚組だったりケースが大きめだったりすると

これを超えてしまうので要注意です。

 

150gを超えると 215円となってしまうので

らくらくメルカリ便より高くなってしまいます。

 

しっかり梱包材つけたりすると

150g超えちゃいますね。

 

DVD 1枚ならば らくらくメルカリ便の方が楽かもしれません。

 

 

日本郵便

www.post.japanpost.jp

 

 

注意点

メルカリショップは売れた後に配送方法の変更ができない仕様になっています。

 

郵便で送ると輸送時の破損、紛失については保証されなくなります。

なので電気製品や高価な商品は送料が高くてもらくらくメルカリ便を

使ったほうが安全と言えるでしょう。

 

ただ、私電気製品も結構 普通郵便などで送ってますが、

紛失、破損などのトラブルは今のところ経験がないですね~。

 

梱包に気を遣っていれば普通は大丈夫だと思いますよ♪

まとめ

CD、DVD、ゲームソフトは重さによってはらくらくメルカリ便より

安くなる場合があります。

メルカリ、メルカリショップ、ラクマなどでCD、DVD、ゲームソフトなどを

出品する場合は「未定」にしておくのがおすすめです。

 

 

ちなみにラクマの最低送料は かんたんらくまパック(日本郵便)の180円です。

ラクマの場合は、未定にしておいてかんたんらくまパック(日本郵便)で

発送するのもいいですね。

 

 

漫画「ギルティサークル」第54話 あらすじネタバレと感想 ギルティサークルをお得に読む方法

ギルティサークルはマガポケというアプリで

連載されている人気漫画です。

 

現在コミックスは4巻まで発売されています。

 

この記事では最新の54話のあらすじネタバレを

紹介してみたいと思います。

 

 


 

ギルティサークル第54話
あらすじネタバレ

サークルの合宿にやってきた沢屋。

目的はもちろん行方不明になった星見の姉の情報。

晴れて恋人関係になった星見や沙織は来ていない。

 

沢屋のおかげで友達ができなかった3年生の美女秋月は

二人きりになったと思いきや、いきなり沢屋に接吻・・・

 

沢屋はまた男性経験のない秋月が、

誰でもいいとやけくそになっているのだと思いました。

 

でも秋月は沢屋のことが本気で好きになったのだと。

言います。

 

そして秋月は勢いで沢屋を押し倒してしまう。

二人は男子の大部屋の布団の上に。

 

さらに大胆に秋月は沢屋に迫ってくる。

すると部屋に二年生男子二人が入ってくる。

 

とっさに沢屋は秋月と一緒に隠れてしまいます。

乱れた姿の秋月を他の男子に見せるわけにはいかないと

沢屋は思ったのでした。

 

しかし、密室で二人きりになった秋月は

また沢屋に迫ってきます。

 

すでに星美という恋人がいる沢屋はこんなことをしては

いけないと思いますが。

 

押し入れの気配に気づいた二年生男子二人は

声をかけてきます。

 

こうなったら秋月とイチャイチャしているふりをして

男子たちを追い払おうと沢屋は考えます。

 

しかし、秋月はさらに興奮してしまうのでした。

ギルティサークル第54話
感想


ギルティサークル第54話を読んだ人たちの感想

 

  • 沢屋最低・・・ついに伊藤誠になった
  • この展開でも武田がいないと盛り上がらないぞ
  • 沢屋が武田に進化してしまう?

という感じでした。

 

今回は沢屋にとっては不可抗力だと思いますが。

 

ただこの状況で沢屋がいつまで理性を保てるのか・・・

 

というか普通に沢屋はモテすぎですねw

絶世の美少女、星美にも入学当初から親密になり、

そのうえナイスバディの美和子にも好かれてるし。

 

漫画ギルティサークルを無料、お得に読むには?

漫画「ギルティサークル」をお得に読むならば

動画配信サービスを使うのがおすすめです。

 

U-NEXTならば、無料トライアルで600ポイントもらえます。

それを使えば漫画「ギルティサークル」の電子書籍

お得に購入できます。

 

 

  

無料トライアルはこちら!

 

 

無料トライアルは1ヶ月内に解約すれば

一円もかかりません。

ぜひためしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

アプラスローン クチコミ、繰り上げ返済の方法など解説

私はアプラスのローンを利用しています。

この記事ではアプラスローンのクチコミ

繰り上げ返済の方法について紹介します。

 

 

 

アプラスローンの金利は?

私の場合、以下の2つでアプラスローンを契約しています。

投資ローンとしてはちょっと高めですね。

 

変動金利金利は半年ごとに見直されます。

私の場合最初の1年半は1.9%でしたが、

今年の7月から2%に上がってしまいました・・・

 

悔しいので6月、7月に多めに繰り上げ返済しちゃいましたけどね。

 

私は不動産投資もしてますが金利は1.64~1.8%程度です。

ただ太陽光パネル投資はとても利回りがよい投資です。

 

この金利でも十分黒字のキャッシュフローになりますね。

同じアプラスローンでもカードローンなどは

もっと金利が高くなります。

私はしていませんけどね。

 

アプラスローンの繰り上げ返済方法

アプラスローンの繰り上げ返済は電話で申し込みます。

電話番号 0570-022-122に平日昼間に電話して申し込みます。

自動案内が流れるので「1」を押します。

 

すると、女性のオペレーターが出て、

一部繰り上げ返済したい旨を伝えます。

すると、まず本人確認で名前と生年月日を聞かれます。

 

その後、繰り上げ返済したい対象のローンと

繰り上げ返済する金額を伝えます。

 

1万円単位で繰り上げ返済ができて、手数料はかかりません。

 

期間短縮か毎月の返済額減少するかを選びます。

 

一回当たりの返済額の元本分を超えている金額でないと

期間短縮はできません。

 

例えば

毎月の返済額が3万0000円、そのうち次の返済日に

元本20000円、利息10000円という内訳だった場合、

20000円以上出さないと期間短縮できません。

 

その月の返済に追加で引き落としてもらって繰り上げ返済

もしくは、アプラスへの振込で繰り上げ返済します。

 

振込手数料は自腹になるので、その月の返済に追加がおすすめです。

毎月12日を過ぎると振込による繰り上げ返済しかできなくなります。

 

この電話で繰り上げ返済の手続きは完了します。

あとは毎月27日(土日なら次の平日)に引き落とされます。

 

そして次の月の遅くとも10日ぐらいまでには

繰り上げ返済後の返済予定表が郵送で送られてきます。

 

 

固定金利の場合は、最後の返済日までの全部の返済予定表

変動金利の場合は、その月から6月まで、7月以降ならば12月までの分

 

このようにアプラスローンの繰り上げ返済は電話での受付のみです。

オンラインでの申し込みはできません。

 

アプラスローンのデメリット

アプラスローンのデメリットを上げてみます。

  • 金利が高い
  • 繰り上げ返済が電話のみで受け付け 1万円単位

 

オンラインで繰り上げ返済出きて1万円以上ならば

1円単位で繰り上げ返済できるソニー銀行に比べると

ちょっと繰り上げ返済のシステムはいまいちなんですよね。

 

毎回のように電話して名前と生年月日を伝えてって・・

電話が混んでてなかなかつながらないこともあります。

 

まとめ

この記事ではアプラスローンのクチコミ、繰り上げ返済の方法

についてご紹介しました。

 

アプラスローンを検討されている方、

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メルカリ発送でおすすめのコンビニは? メルカリを1年間やってみた経験から

メルカリ、ラクマ、paypayフリマでは

売れた商品を郵便局、ヤマト運輸営業所、コンビニ、ポスト投函

自宅に集荷といった方法で発送することができます。

 

一年以上私がメルカリ出品をやってみて

おすすめのコンビニとその理由について紹介したいと思います。

 

 


 

メルカリ発送で一番おすすめのコンビニ

結論から先にいってしまうと、

メルカリ発送で一番おすすめなコンビニは

セブンイレブンですね。

 

メルカリでは基本、以下の三つのコンビニが

発送にしようできます。

 

 

セブンイレブン手順が一番簡単なうえに、

店員の対応が一番丁寧なんですよね。

 

セブンイレブンの場合、以下の手順になります。

 

  1. 荷物とスマホをレジに持っていく
  2. スマホQRコードを店員さんにSCANしてもらう
  3. レジの画面のOKボタンを押す
  4. 発送用伝票を発送袋に入れ荷物に貼り付ける
  5. 店員さんに荷物を渡す
  6. メルカリで「発送通知」ボタンを押す

 

ここで、ネコポスサイズの場合、

店員さんがネコポスサイズに収まっているのか

チェックしてくれるんです。

 

サイズ確認してくれるのセブンイレブンだけなんですよね。

 

ただ、店員さんに「寸法チェックお願いします」といわないと

チェックしてくれないこともあるので、

心配な場合はチェックしてもらうことをおすすめします。

 

もちろんその前に自分でメジャーなどで寸法確認しておいてくださいね。

 

よく発送する人はこういう定規を買っておくと便利ですよ。

 


 

ファミリーマートやローソンの場合は?

ファミリーマートやローソンの場合は

以下の発送手順になります。

 

  1. コンビニ内の端末にQRコードをスキャンする
  2. 出てきた伝票を受け取る
  3. 荷物とスマホをレジに持っていく
  4. スマホQRコードを店員さんにSCANしてもらう
  5. 発送用伝票を発送袋に入れ荷物に貼り付ける
  6. 店員さんんに荷物を渡す
  7. メルカリで「発送通知」ボタンを押す

 

端末に行く分、セブンイレブンより手間が増えちゃうんですよね💦

しかもローソンやファミリーマートでは

ネコポスサイズのチェックなどもしてくれません。

 

さらにローソンの場合 ゆうゆうメルカリ便になり、送料が高くなります。

正直メルカリ発送でローソンは使わないほうがいいですね~。

 

ネコポスサイズで比較した場合

らくらくメルカリ便 :  210円

ゆうゆうメルカリ便  : 215円

 

まあ5円の差なんでローソンの方が近くにある場合は

ゆうゆうメルカリ便を使うのもありですね。

 

私は使いませんけどw

 

ラクマの場合はローソンの方が送料安くなるんですけどね。

 

コンビニ発送で注意点

コンビニで発送する場合に気を付けたほうが良い点です。

 

  • 寸法が既定の範囲内かちゃんと確認しておく
  • 梱包もしっかりしておく、箱の形になってないのはNG
  • 大きめの荷物はコンビニでの預かり時間を短くするよう配慮
  • 店員さんにも丁寧に対応する

 

ネコポスサイズで送るのであればちゃんと規定に寸法内に

収まっているか確認しておきましょう。

ネコポスの最大サイズは縦 31.2cm × 横 22.8cm × 厚さ 3cm

最小サイズは縦23cm × 横11.5cmです。

 

大きすぎても小さぎてもだめだから注意してね♪

 

また、大きめの荷物をコンビニから発送する場合、

なるべくコンビニでの預かり時間を短くするように調整しましょう。

 

私の家の近くのセブンイレブンでは、

正午ぐらいと午後4時ぐらいにヤマト運輸が集荷に来るそうです。

 

コンビニにとっても大きな荷物を預かるのは負担ですし、

発送者としても不安ですよね。

 

なので、なるべくヤマト運輸(または日本郵便)が来る時間の

前に預けるようにしたほうがいいですね。

 

最寄りのコンビニはとにかくメルカリ発送でよく使います。

なので、店員さんに迷惑をかけないようにして

よい人間関係を築いておくのもおすすめですよ♪

 

はてなブロガーのみなさんへ♪

はてなブロガーのみなさん、スターなどつけてもらえば

きちんとお返しにスターつけに行きます。

 

どんなジャンルのブログでも構いません。

お互いブログ制作頑張りましょうね!

 

 

 

 

 

 

不動産の経費を削減する方法 修繕積立金の値上げを防ぐ裏技とは?

不動産投資でワンルームマンションを所有してますが、

修繕積立金の値上げがいたい・・・

特に新築マンションは修繕積立金が非常に低く設定されていて

数年後にどんどん値上げしていくことがほとんどです。

 

でもだまって値上げを受け入れる前にできることが

いくつかあります。

今回はマンションの管理組合の経費を節減する方法をご紹介します。

 

不動産投資に限らず、自宅がマンションの方も参考になるかと思います。

 

 

電力会社を変更する

マンションは共用部がありますよね。

ロビーやエレベーター、廊下の照明など。

こういうところの電気代は組合が負担しています。

 

電力会社を乗り換えることで、

この電気代を年間数万円節約できる可能性があります。

 

関東圏のマンションならば電気の契約は東京電力になってることが多いですね。

私の経験上、出光興産に乗り換えたことで年間数万円の削減に成功しました。

 

自動販売機を設置する

経費節減というより、収益アップなのですが、

マンションの共有部に自動販売機を置くと収益がアップします。

 

年間で大体5万円ぐらいは収益が入りますよ。

 

 

ただし、マンションによっては以下のような理由で

自動販売機の設置ができない場合もあります。

 

  • マンションに自動販売機を設置する場所がない
  • 美観を損ねるという理由で管理会社が反対する
  • 自動販売機を置くとごみの処理が大変と反対される

 

エレベーターの保全会社の変更

マンションには大体エレベーターがついてますよね。

 

実はこのエレベーターが金食い虫なんですよね~

 

エレベーターは電気代もメンテンナンスも非常にお金がかかります。

メンテナンスはエレベーターの製造メーカーがやっていますが、

これに競合したエレベーター保全専用の会社が存在します。

 

大手メーカー系列の保全会社よりもこうった保全会社の方が

メンテナンス費用が安いことが多いです。

 

保険会社の変更

マンションは建物共用部で火災保険などに入っています。

この保険会社を変更することで経費節減できる可能性があります。

同じ保険会社でも1年契約から5年契約にすることでも安くなります。

 

電子ブレーカーの導入

共用部のブレーカーを電子ブレーカーに変更することで

電気代を節減できるケースがあります。

 

電子ブレーカーは初期費用が25~30万円ぐらいかかります。

しかしそれでも毎月の電気代の基本料金を下げられるので

数年でその費用を回収して、以降経費節減になるのです。

 

私の所有しているマンションでも電子ブレーカへの変更を進めています。

 

とある物件ではなんと

年間9万円も経費節減できることがわかりました。

電力の契約を12kWから4kWに変更しています。

 

以下のような会社で電子ブレーカを導入することができます。

 

省エネ・省コスト製品、SSR関連製品 | 株式会社ジェルシステム

マンション電気代削減のことならマンションECOサポートセンター

 

電気代の領収書などがあれば、無料で見積もりを出してくれます。

 

電子ブレーカとは?

電子ブレーカは電流測定を電子制御で行い、設定アンペアを超えた場合に、

設定したアンペアの割合に応じて時間を計測し、

1秒単位でブレーカーを遮断する仕組みです。

(出典:株式会社 ジェルコミュニケーション)

 

駐車場、バイク置き場の外部貸し出し

マンションには駐車場、バイク置き場が大体ありますよね。

駐車場、バイク置き場を常に入居者が借りている状態ならば

賃料収入が確保できるのでいいのですが、

ずっと空いているケースがあるのです。

 

特に駅近の物件だと 、

「駅近くに住んでるからバイクも車もいらない」

っていう風に考える人多いんですよね 笑

 

この駐車場、バイク置き場を外部に貸すんです!

 

借りる人がいなくても賃料がとれるように

駐車場、バイク置き場をサブリースするという方法もあります。

 

照明をLEDに変える

共用部の照明がLEDでない場合、LEDに変更することでも経費を節減できます。

LEDは寿命が長いため、交換周期が短くできて経費節減になるのです。

 

ただし、マンションによっては設備を入れ替えないとLEDを付けられません。

 

注意点

説明したような経費節減はオーナーのうちの一人が提案するだけでは

実行できません。

マンション管理組合の総会で議案に上げてもらう必要があります

 

ただ、経費節減になる提案に反対する人はまずいないので、

この手の提案はほぼ可決されると思います

 

まとめ

この記事ではマンションの経費節減の方法についてご紹介しました。

マンションの管理会社は会社にもよりますが、

自主的にこういう経費節減をやってくれません。

 

将来、修繕費が足りなくなっても、負担するのはマンションオーナーです。

管理会社は実は痛くもかゆくもないんですよね。

 

ただし、オーナーが提案すれば無視できないのでちゃんと動いてくれます。

私も所有マンションにこういう提案をしたら動いてくれました。

 

マンションのオーナーが積極的に提案して、経費を節減することを

おすすめします。

 

 

富士通エアコンnocria(ノクリア) 掃除してみた  マニュアルに書いてない分解清掃手順を解説!

 

我が家のエアコンを清掃してみました。

 

エアコンの清掃は業者に頼むと数万円は取られます。

なるべく自分でやったほうが節約になりますね。

 

我が家のエアコンは

富士通 ルームエアコン(家庭用)

nocria (ノクリア) AS-GN28H2W です。

 

他にも以下の型番も説明書は共通です。

 

AS-GN22H-W

AS-GN25H-W

AS-GN40H2W

AS-GN56H2W

 

富士通ルームエアコン説明書

 

 


フィルターの清掃

まずはフィルターの清掃、これはマニュアルにも

ありますので業者ではなく自分でやりましょう。

使用頻度にもよりますが月一回ぐらいが目安です。

 

正面のカバーの左右に取っ手がありますので

ここを使って開けます。

 

 

カバーを開けると左右に二つのフィルターがついています。

オレンジ色のストッパーをスライドしてフィルターを取り出します。

 

 

青い透明の部分に埃が結構たまっていますので、

ここを掃除しましょう。

 

 

フィルターの部分も汚れていたら水洗いなどしても構いません。

埃がたまっていた程度なので今回はそこまでしていません。

 

上下風向板、パワーディヒューザーの清掃

 

底側についてる上下風向板とパワーディヒューザー

ここも実は簡単に掃除できます。

 

まずはエアコンのコンセントを抜きます。

 

内側が上下風向板、下側がパワーディヒューザーと言いますよ。

 

 

手で押し下げると表面が見えますので、ここを濡れ雑巾で掃除します。

写真だとわかりづらいですが、ここも結構汚れがたまっています。

40度以上の温水は使わないでください。

 

買って3年で初めて掃除しました。

 

 

押し下げたカバーは手では元に戻りません。

でもあわてなくて大丈夫です!

 

コンセントを入れるとエアコンが自動的に動作して、

下側の上下風向板とパワーディヒューザーは勝手に閉まります。

 

 

実はここまではエアコンのマニュアルにも書いてあります。

 

ここから先はマニュアルに記載がありません。

この記事を参考にして分解清掃する場合でも自己責任でお願いいたします。

 

サイドカバーを外す

カバーを開けて両端に見えるねじ、

左右についている白いサイドカバーはこれらのねじ1本で止まっています。

プラスドライバでこれらは簡単に外せます。

 

 

 

内部のフロントカバーを外す

 

下に示す6つのねじをプラスドライバーで外します。

すると内部のフロントカバーが外れます。

 



外したフロントカバーとサイドカバーが

こんな感じです。

 

内側は黒ずんで汚れているので、

濡れ雑巾で掃除しました。

 

 

 

これらの部品を取った後のエアコン本体はこんな感じです。

 

 

 

カバーが黒く汚れていたぐらいで

埃の体積とか油汚れとかは見つからなかったですね。

 

せっかくここまで開けたのに残念w

 

下記の動画の富士通ノクリアとほぼ同じ構成らしいです。

ここまで分解できてないんですけどね。

ご参考までに

 

www.youtube.com

この動画のノクリアとほぼ同じ構造のようです。

 

 

この動画のノクリアXのサイドファンがないバージョンです。
構造はほぼノクリアXですよ。

ただサイドファンがないので分解はそう難しくないです。
右側のFケーブル抜くならちょっとコツがいりますが、ぶら下げなら問題ありません。
この動画見ながら分解すれば問題なく出来ます。

 

 

 

 ランキングに参加中。

下のバナーをクリックして応援お願いします!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村