money-animation-dorama’s blog

漫画、アニメ、ドラマなど紹介します

メルカリ発送でおすすめのコンビニは? メルカリを1年間やってみた経験から

メルカリ、ラクマ、paypayフリマでは

売れた商品を郵便局、ヤマト運輸営業所、コンビニ、ポスト投函

自宅に集荷といった方法で発送することができます。

 

一年以上私がメルカリ出品をやってみて

おすすめのコンビニとその理由について紹介したいと思います。

 

 


 

メルカリ発送で一番おすすめのコンビニ

結論から先にいってしまうと、

メルカリ発送で一番おすすめなコンビニは

セブンイレブンですね。

 

メルカリでは基本、以下の三つのコンビニが

発送にしようできます。

 

 

セブンイレブン手順が一番簡単なうえに、

店員の対応が一番丁寧なんですよね。

 

セブンイレブンの場合、以下の手順になります。

 

  1. 荷物とスマホをレジに持っていく
  2. スマホQRコードを店員さんにSCANしてもらう
  3. レジの画面のOKボタンを押す
  4. 発送用伝票を発送袋に入れ荷物に貼り付ける
  5. 店員さんに荷物を渡す
  6. メルカリで「発送通知」ボタンを押す

 

ここで、ネコポスサイズの場合、

店員さんがネコポスサイズに収まっているのか

チェックしてくれるんです。

 

サイズ確認してくれるのセブンイレブンだけなんですよね。

 

ただ、店員さんに「寸法チェックお願いします」といわないと

チェックしてくれないこともあるので、

心配な場合はチェックしてもらうことをおすすめします。

 

もちろんその前に自分でメジャーなどで寸法確認しておいてくださいね。

 

よく発送する人はこういう定規を買っておくと便利ですよ。

 


 

ファミリーマートやローソンの場合は?

ファミリーマートやローソンの場合は

以下の発送手順になります。

 

  1. コンビニ内の端末にQRコードをスキャンする
  2. 出てきた伝票を受け取る
  3. 荷物とスマホをレジに持っていく
  4. スマホQRコードを店員さんにSCANしてもらう
  5. 発送用伝票を発送袋に入れ荷物に貼り付ける
  6. 店員さんんに荷物を渡す
  7. メルカリで「発送通知」ボタンを押す

 

端末に行く分、セブンイレブンより手間が増えちゃうんですよね💦

しかもローソンやファミリーマートでは

ネコポスサイズのチェックなどもしてくれません。

 

さらにローソンの場合 ゆうゆうメルカリ便になり、送料が高くなります。

正直メルカリ発送でローソンは使わないほうがいいですね~。

 

ネコポスサイズで比較した場合

らくらくメルカリ便 :  210円

ゆうゆうメルカリ便  : 215円

 

まあ5円の差なんでローソンの方が近くにある場合は

ゆうゆうメルカリ便を使うのもありですね。

 

私は使いませんけどw

 

ラクマの場合はローソンの方が送料安くなるんですけどね。

 

コンビニ発送で注意点

コンビニで発送する場合に気を付けたほうが良い点です。

 

  • 寸法が既定の範囲内かちゃんと確認しておく
  • 梱包もしっかりしておく、箱の形になってないのはNG
  • 大きめの荷物はコンビニでの預かり時間を短くするよう配慮
  • 店員さんにも丁寧に対応する

 

ネコポスサイズで送るのであればちゃんと規定に寸法内に

収まっているか確認しておきましょう。

ネコポスの最大サイズは縦 31.2cm × 横 22.8cm × 厚さ 3cm

最小サイズは縦23cm × 横11.5cmです。

 

大きすぎても小さぎてもだめだから注意してね♪

 

また、大きめの荷物をコンビニから発送する場合、

なるべくコンビニでの預かり時間を短くするように調整しましょう。

 

私の家の近くのセブンイレブンでは、

正午ぐらいと午後4時ぐらいにヤマト運輸が集荷に来るそうです。

 

コンビニにとっても大きな荷物を預かるのは負担ですし、

発送者としても不安ですよね。

 

なので、なるべくヤマト運輸(または日本郵便)が来る時間の

前に預けるようにしたほうがいいですね。

 

最寄りのコンビニはとにかくメルカリ発送でよく使います。

なので、店員さんに迷惑をかけないようにして

よい人間関係を築いておくのもおすすめですよ♪

 

はてなブロガーのみなさんへ♪

はてなブロガーのみなさん、スターなどつけてもらえば

きちんとお返しにスターつけに行きます。

 

どんなジャンルのブログでも構いません。

お互いブログ制作頑張りましょうね!